

¥30,000
月額




無料
初期費用
PLAN


WordPressのバージョンアップ
WordPressのバージョンアップをWPセンターが代行します。検証環境で動作確認を行いますのでバージョンアップによる不具合があった場合でも事前に確認して対応します。

プラグインのバージョンアップ
WordPressのプラグインのバージョンアップをWPセンターが代行します。検証環境で動作確認を行いますのでプラグインのバージョンアップによる不具合があった場合でも事前に確認して対応します。

セキュリティ強化
WordPressのセキュリティ対策をWPセンターが代行します。専用ツールでサイトをスキャンして安全性をチェクします。改ざんリスクを防ぐためにログイン画面にも認証をかけてセキュリティを強化致します。

定期バックアップと緊急時の復旧保証
定期的にバックアップを取得致します。万が一の際の復旧作業もパッケージに含まれていますので安心です。

検証環境の構築
本番サイトに影響を与えずに保守をする上では必須の検証環境を構築し、万全の体制で保守作業を行います。

月次作業報告
毎月定期作業の報告を致します。WordPressとプラグインのバージョン、サイトのヘルス状況を報告致します。
料金プラン

個別対応
個別お見積り
その他WordPressに関することなら何でも対応可能です。例えば以下のような個別対応の事例がございます。
バグ・復旧
サイト復旧・レイアウトずれ等の修正・プログラムのバグ修正・管理画面の修正・データ復旧
サーバー移行
サーバーの移行・ドメインの変更・海外サーバーから国内サーバーへの移転
カスタマイズ・修正
WordPress本体のカスタマイズ機能追加・テーマ、管理画面、プラグイン等のカスタマイズ・フォームの導入
課金・決済関連
クレジットカード決済の導入・有料会員の仕組みの導入
制作
プラグインの作成、デザイン制作、サイト全体の制作
上記保守パッケージが全て入ったシンプルな料金プランで大切なサイトを保守致します。
¥0
初期調査費用
¥30,000
月額

WordPressを安心して使い頂けられる保守パックです
TROUBLE
WordPressの保守運用でお悩みではありませんか?
ビジネスの顔であるWordpressサイトのweb担当者が抱える悩み

WordPressの脆弱性が不安
毎回のバージョンアップに対応しきれない
必要性は分かっているがバックアップによる備えができていない
突然サイトが改ざんされた
社内にWordPressに詳しい人材が不在
WordPressをビジネスとして利用する以上
避けては通れない悩みとリスク
WordPressは頻繁にアップデートが発生します。
セキュリティの観点からアップデート対応は欠かせませんが、そのせいでプラグインが動作しなくなったり、表示崩れや画面が白くなるなどの不具合が起こり得ます。
オープンソースであるwordpressはセキュリティの観点で脆弱性に課題があるのは避けられない事実です。そしてその利用者の多さから、ハッキングや改ざんのターゲットにされやすいのです。

が解消いたします!

その悩み、
もうバージョンアップやセキュリティに
頭を悩ませる必要はございません!

SERVER

下記以外のサーバーも対応可能ですのでお問合せ下さい











経験スキルは勿論のことコミュニケーションが取り易いと好評頂いております
VOICE
01

コミュニケーション
が取り易い人柄
サイトリニューアル時に安心サポートも併せてお願いしました。
担当頂いているKさんはとてもコミュニケーションも取り易い人柄で大変助かっています。
私立大学 戸田様

VOICE
02

とにかくレスが早い
サイトの公開が迫っていたにも関わらず社内ではどうしても解決できないバグがあり、対応できる事業者を探していました。5社ほどに問い合わせたのですが、直ぐにお返事頂けたのがWPセンターさんだけ(笑)実際のバグ修正も迅速で大変助かりました。
通信販売 森様

VOICE
03

社内から心配事がひとつ消えた
うちにはWordPressはおろかウェブに詳しい人材がおらず、更新に困ることが多かったのですが人を雇うわけにもいかず、安心サポートMAXを利用させて頂いております。社内から心配事がひとつ消えて助かっています。
不動産会社 小坂様

VOICE
04

よいモノをつくろうという
姿勢で提案を頂ける
単にこちらの要望に応えるだけでなく、WEB制作の観点から提案を頂けることもあり助かっています。常により良いモノを作っていこうという姿勢が伝わってきますので、一緒に仕事がやり易い。
今後ともよろしくお願いいたします。
WEB制作会社 中沢様

VOICE
05

長期的なパートナー
定型的な保守業務だけでなく、現状のWEBサイトからどのような対策が必要かご提案いただける事もあり、今では弊社にとって大事な長期的パートナーとしてお付き合いしております。
いつも丁寧な対応をいただきありがとうございます。
WEBデザイン会社 木本様

FAQ

Q. WPセンターはどういうチームなのですか?
A. WordPress経験豊富なシステムエンジニアで構成された平均年齢34歳のチームです。
WordPress開発経験が豊富でコミュニケーションが好きなメンバーのみで構成しております。初回オンライン面談から貴社担当のエンジニアが直接対応させて頂きますので、顔が見える関係の中で安心してお任せ頂けます。
Q. 初回トラブル対応無料とはどういうことでしょうか?
A. お問合せ時に直ぐに解決したいバグやトラブルがある場合原則無償で対応致します。
WPセンター安心サポートに入会頂くお客様に対して、お問い合わせ頂いた時点で緊急に解決したいお困り事がありましたら原則無料で解決致します。 ※内容によっては別途お見積りが発生しますので、まずは詳しい内容をお聞かせ下さい。
Q. 他社制作のWordPressでも保守管理は可能ですか?
A. もちろんです。
これまで沢山のWordPressサイトを構築してきましたので、他社が制作したサイトでもオリジナルテーマのサイトでも保守可能です。
Q. 改ざんチェックの頻度を教えてください
A. 毎日1回行います。
問題が生じた場合は随時チェックを行ます。
Q. WordPressのカスタマイズやコンテンツの更新などもお願いできますか?
A. もちろんです。
作業に応じてお見積りいたしますので、お問い合わせ下さい。
Q. サイト制作もお願いできますか?
A. もちろんです。
気軽にご相談下さい。安心サポートのお客様がWPセンターを気に入って頂き、サイト制作やリニューアルの依頼を頂くことも多々ございます。
FLOW

お問合せ後から保守開始まで担当エンジニアが並走します


お問合せ
お申し込みフォームもしくはお電話で お問合せください。担当より即日折り返します。



オンライン面談
弊社担当エンジニアが管理状況や運用方法をヒアリングします。初回対応のご要望がある場合は詳しくお聞かせ下さい。



サイト調査
正確なお見積もりに必要な情報を調査させて 頂きます。



お見積もり
基本的に料金プラン通りの金額ですが、調査を 踏まえた上でお見積もりを提出させて頂きます。



サポート開始
サポートを行うために必要なWordPressの プラグインや監視ツールの設定等をさせていただきます。



サポート運用
定期的なバックアップとWordPressの バージョンアップを行い、毎月報告書も提出させて頂きます。